【心配無用】格安SIMは海外でも使える!抑えるべき注意点5選も合わせて紹介

格安SIM

格安スマホ・格安SIMは海外でも使えるの?
海外旅使える格安SIMにはどのようなものがあるのかな…
海外で格安SIMを使う際の注意点を知りたい

そんなお悩みにお答えしていきます。

近年話題となっている格安SIM。

種類も豊富で費用も安く抑えられるため使用しているユーザーは多いでしょう。

しかし、海外での利用においては、大手キャリアと比べるとサポート面で不安があるのも事実です。

そこでこの記事では以下の内容を詳しく説明していきます。

  • 格安SIMは海外でも使えるが注意点もある
  • 海外で使えるおすすめの格安SIM5選
  • 格安SIMを海外で使用する際の注意点5選
  • 【番外編】海外で格安SIM以外でスマホを使う通信手段

海外旅行を考えていて格安SIMを使えるか悩んでいる方だけでなく、これから海外へ移住を考えている方にもおすすめの内容となっています。

ぜひこの記事を参考に海外で安心して使える格安SIMを検討してみてください。

格安SIMは海外でも使えるが注意点もある

安くて便利な格安SIMは海外でも使用できます。

なぜなら、「国際ローミング」と呼ばれるサービスがあるからです

多くの格安SIM会社が国際ローミングに対応しています。契約先の対応状況を確認すれば、海外で使えるかを判断できるでしょう。

ただし、使える範囲には各社で違いがあります。とくに格安SIMは、日本にいるときのように自由に使えない場合があるので注意が必要です。

海外でもストレスフリーで使いたいなら「何ができるのか」まで重視しましょう。

海外で使えるおすすめの格安SIM5選

格安SIM事前申込国際ローミングの可否海外データ量料金通信時速度制限
ahamo不要20GB〜2,970円〜128kbp
楽天モバイル不要2GB〜1,078円〜128kbp
ワイモバイル不要3GB〜980円〜128kbp
UQモバイル必要20GB〜480円〜128kbp
LINEMO必要20GB〜980円〜300kbp

※通信速度制限は契約プランのデータ量を超過した場合と一定期間に大量のデータ通信をした場合に適用されます。

海外で使えるおすすめの格安SIMを5つ紹介します。

  • ahamo
  • 楽天モバイル
  • ワイモバイル
  • UQモバイル
  • LINEMO

それぞれ詳しく説明します。

1.ahamo

出典:ahamo公式サイト
国際ローミング
事前申込不要
海外データ量20GB100GB
料金2,980円4,950円
通信速度制限時128kbp

ahamoはドコモが提供するスマホのサービスプランです。

事前申込なしで海外91カ国以上の国と地域で利用することができます。

現地に着いたら「ローミング設定」をオンにするだけで簡単に利用できます。

しかし、海外で最初にデータ通信を利用した日から15日経過後、海外では通信速度が送受信最大128kbpsとなります。

したがって16日以降の長期滞在には向かないと言えるでしょう。

2.楽天モバイル

出典:楽天モバイル株式会社
国際ローミング
事前申込不要
海外データ量20GB100GB
料金2,980円4,950円
通信速度制限時128kbp

楽天モバイルは楽天が提供するスマホのサービスプランです。

海外73カ国以上の国と地域で使用することができます。

料金プランもワンプランなため使いやすく、専用アプリである「Rakuten Link」同志なら国際通話かけ放題です。

ただし、2Gを超えて使用する時は通信速度が128kbpsまで下がってしまうためかなり通信速度が遅くなってしまいます。

とはいえ、1Gあたり500円からチャージすることで高速通信が使用可能になるため安心して使用することができます。

3.ワイモバイル

出典:ワイモバイル
国際ローミング
事前申込不要
海外データ量20GB100GB
料金2,980円4,950円
通信速度制限時128kbp

ワイモバイルはソフトバンクが提供するスマホのサービスプランです。

海外利用の料金プランは以下の2種類があります。

  • 海外あんしん定額
  • 海外パケットし放題

海外あんしん定額は、24時間あたり980円で、最大3GBのデータ通信ができるプランです。

海外パケットし放題は、1日2,980円でネットが使い放題になるプランです。

費用を抑えてお得に使いたい人は「海外あんしんプラン」を、ネットをたくさん使いたい人は「海外パケットし放題」プランが良いでしょう。

ですが、上記サービスを利用できる端末は限られているので注意が必要です。

4.UQモバイル

出典:UQ mobileロゴ ガイドライン
国際ローミング
事前申込不要
海外データ量20GB100GB
料金2,980円4,950円
通信速度制限時128kbp

UQモバイルはKDDIが提供するスマホのサービスプランです。

海外利用の料金プランは以下の2種類があります。

  • 世界データ定額
  • 海外ダブル定額

世界データ定額は海外160以上の国と地域でスマホが使えるようになるサービスです。

1日あたり490円〜とお得に使うことができます。

24時間経過後自動的にプランが終了するため使いすぎの心配もありません。

海外ダブル定額とは無制限の定額プランのことです。

データ容量約24.4MBまでは最大1,980円、24.4MB〜は最大2,980円でスマホを使用することができます。

5.LINEMO

出典:LINEMO
国際ローミング
事前申込不要
海外データ量20GB100GB
料金2,980円4,950円
通信速度制限時128kbp

LINEMOはソフトバンクが提供するスマホのサービスプランです。

海外利用の料金プランは以下の2種類があります。

  • 海外あんしん定額
  • 海外パケットし放題

海外あんしん定額はさらに以下の3種類に分けられます。

  • 定額国L(アメリカや中国が対象)
  • 定額国S(バハマやイランが対象)
  • 飛行機・船でご利用の場合

海外あんしん定額は渡航先によってプランが自由に選択でき、費用を抑えてスマホが使えます。

海外パケットし放題は国際データ通信料を定額で支払えるサービスです。

海外ではデータ通信が使い放題です。しかし、SMSの送信量は1通あたり100円かかるため注意が必要でしょう。

格安SIMを海外で使用する際の注意点5選

日頃使っている格安SIMを海外で使用する際には以下の注意点があります。

  1. 音声通信のみでデータ通信は非対応
  2. 通話料金が高い
  3. 事前準備が必要
  4. 海外対応のスマホが必要
  5. 大手キャリアに比べると対応国数が不安

それぞれ説明していきます。

1.音声通信のみでデータ通信は非対応

海外での格安SIMの利用は音声通信のみの場合が多いです。

格安SIMは基本的に海外でのデータ通信に対応していません。

そのため、海外でのネット閲覧などのデータ通信はできず、メールや通話でしか利用できません。

しかし、ホテルや空港、カフェなどの無料Wi-Fiスポットを利用することでデータ通信ができるようになります。

あらかじめ、宿泊先や滞在先の情報を確認しておくと良いでしょう。

2.通話料金が高い

海外でのスマホ利用料金は割高になりがちです。

海外でのデータ通信料金は1パケットごとに○円、通話30秒ごとに○円というような「従量制課金」に基づいて計算されます。

従来のプランである「通話無料」「パケット定額」などの範囲外のため、知らずのうちに高額な料金になってしまうのです。

各社の国際ローミング通信をオンにしていても対象地域外では料金は高額になるので注意しましょう。

3.事前準備が必要

格安SIM会社によっては海外利用の際に事前申込が必要な場合があります。

申込みを忘れると海外でスマホが使用できなくなったり、高額な料金になる可能性があるため忘れず行いましょう。

渡航先の国や地域によってプランが違うので公式サイトをしっかり確認してください。

4.海外対応のスマホが必要

現在使用しているスマホが海外でのネットワークに対応していないと使用することができません。

一般的にネットワークには以下の種類があります。

  • 2G
  • 3G
  • 4GLTE
  • 5G

これらは国や地域によって違うためあらかじめ確認しておきましょう。

もし、現在使用しているスマホが対応していない場合、スマホの買い替えやモバイルWi-Fiの準備を検討してみてください。

5.大手キャリアに比べると対応国数が不安

大手キャリアと違い格安SIMは、通話やメールなど対応している国や地域が少ないため注意が必要です。

各会社によって対応国や地域に違いがあるため自分の渡航先をあらかじめ確認しておくと良いでしょう。

必ず公式サイトを確認するようにしてください。

番外編】海外で格安SIM以外でスマホを安く使う通信手段

海外で格安SIMより安くスマホを使う手段は以下の通りです。

  1. モバイルWi-Fiを用意する
  2. 現地でSIMカードを調達する

それぞれ説明します。

1.モバイルWi-Fiを用意する

海外でスマホを使うためにモバイルWi-Fiを渡航前に用意しましょう。

海外対応のモバイルWi-Fiなら渡航先で電源を入れるだけでWi-Fiが使用できるようになります。

モバイルWi-Fiを選ぶ際には以下の点を参考に選ぶと良いです。

  • 対応国・地域
  • 料金
  • データ量
  • サポートの充実度

グローバルWi-Fiなら料金も300MB:490円〜と安く済みますし、24時間お問い合わせ可能なので安心して使うことができます。

ぜひ検討してみてください。

2.現地でSIMカードを調達する

現地でSIMカードを購入することで安くスマホを使うことができます。

海外でSIMカードが購入できる場所は以下の通りです。

  • 家電量販店
  • コンビニ
  • 空港

なかでも空港なら、現地についてすぐに購入できてスマホが使えるようになるのでおすすめです。

海外SIMカードを購入する際は以下の点を参考にすると良いです。

  • SIMカードの種類
  • SIMカードのサイズ
  • データ容量

渡航先の滞在期間を考えて選ぶようにしましょう。

ぜひこの記事を参考に、自分に目的に合った海外で使える格安SIMを探して素敵な海外生活を満喫してください。

タイトルとURLをコピーしました